3月6日(日)【AMEDがん研究プロジェクト成果発表会 ~新しいがん治療へのアプローチ~】

開催概要

AMEDが支援する次世代がん医療創生研究事業および革新的がん医療実用化研究事業は、新たながん医療の実用化を目指して、医薬品開発の研究を推進しています。これらのがん研究の成果を患者さんやご家族などの皆さまにお伝えする市民公開講座、「AMEDがん研究プロジェクト成果発表会」が開催されます。

従来の膵臓がんの化学療法は、抗がん剤で「がんを叩く」治療が中心でした。しかし、ゲノム医療が到来し、がん遺伝子パネル検査を通してがんの特性を理解し、遺伝子変異にマッチした治療を提供するさまざまなアプローチがいま研究されています。今回は、2つの事業の中でユニークな研究をされていらっしゃる先生方に、その取り組みについて分かりやすくお話していただきます。「がん分野の研究成果を聴くのは初めて」という方にも研究内容をわかりやすくご紹介しますので、ぜひご参加ください。

 

日時:令和4年3月6日(日)14:00~16:00(受付開始 13:30)
形態:オンライン形式
対象:一般の方
参加費:無料


プログラム:
 ■開会挨拶 堀田 知光(国立がん研究センター/名古屋医療センター)
 ■AMEDのがん研究支援について
 ■セッション1 座長:佐谷 秀行(慶應義塾大学)
  ・「がん治療に食事が及ぼす効果」
    田沼 延公(宮城県立がんセンター)
  ・「腸内細菌と大腸がんの関係について」
    原 英二(大阪大学)
 ■セッション2 座長:中釜 斉(国立がん研究センター)
  ・「がんを取り囲む「環境細胞」を狙い撃ちする治療開発への取り組み」
    坂田 麻美子(筑波大学)
  ・「がんの遺伝子変化を標的とする治療開発 ~肺がんにおける個別化医療の確立を目指して~」
    後藤 功一(国立がん研究センター)
 ■パネルディスカッション
  パネリスト:後藤 功一(国立がん研究センター)、坂田 麻美子(筑波大学)、
        田沼 延公(宮城県立がんセンター)、原 英二(大阪大学)
  ファシリテーター:佐谷 秀行(慶應義塾大学)、中釜 斉(国立がん研究センター)
 ■閉会挨拶 宮園 浩平(東京大学)

参加方法: 登録申込はこちらから ☞ https://krs.bz/amed_shikkankiso/m?f=31

参加申込フォーム 別ウィンドウで開きます。参加申込フォームよりお申し込みいただきますと、「登録完了メール」が送信されます。「登録完了メール」には、当日のWEB参加用URLを記載していますので、必ずご確認ください。参加申込フォームよりご記入いただいた個人情報は、本成果発表会の運営のみに使用し、他の目的に使用することは一切ございません。

定員:

300名程度(事前登録制)定員になり次第、締め切らせていただきます。


追加情報:
本イベントの詳細につきましては、下記URLよりご参照ください。

https://www.amed.go.jp/news/event/cancer220306.html

 

以上、

 

AMED20220306Seminar

topmessagedonation001

Take Action

druglag-petition

Tell us your story

SliderNAD

膵臓がん National Advocacy Day

膵臓がんになった多くの方が、今、真摯に自分の治療に向き合っています。

 生存率を向上させ、治る病気にするためには、 

  あきらめず、これに力を与え、  

希望をつくり、良いアウトカムをもたらすことが必要です

治るがんにしていくために、多くの力が必要です。多くの関係者が生存率向上に立ち向かっています

今、あなたの力が必要です

膵臓がんをあきらめないために

あなたもこのアドボカシー活動に加わってください

previous arrow
next arrow
Slider