4月30日(日)『パープルストライド東京2023@芝公園』
コロナの影響で延期されてきた「パープルストライド東京」が今年復活することになりました。
このイベントは、米国ですい臓がんの5年生存率が僅か4%だったときに生まれました。「この病気を撲滅したい、闘病中の患者・家族に希望を与えたい、膵臓がんという真っ暗闇の世界に光を与えたい、何か希望を創り出したい」―そういう思いから生まれたのがこのイベントです。
すい臓がんチャリティ・ウオーク&ラン「パープルストライド東京2023@芝公園」の受付を開始しました。
◆参加申込はこちらから https://ws.formzu.net/fgen/S7191504/
このイベントの主人公は、闘病中の患者さん(サバイバー)です。われわれの目標は膵臓がんのサバイバーを増やすこと。それが目標です。
サバイバーの方はスペシャルゲストですので、ぜひご家族と一緒に春の芝公園を楽しんでください。
最初のパープルストライド東京に参加してくださったサバイバーは僅か数名でした。しかし、喜ばしいことに毎年参加するサバイバーの数は年々増えてきていて、サバイバーの方が集える「サバイバーテント」では、日本中から集まるサバイバーの話がはずみ、エンタテーメントを聞きながら、楽しいひとときを過ごすサバイバーの姿に希望を覚える方々もいます。
全米50か所以上の都市で20年にわたり開催されているのがパープルストライドですが、パープルストライド東京は今年で10回目を迎えます。「悲しいだけの病気」から、自ら力や勇気を生み出すイベントへ。膵臓がん撲滅を願い、力をあわせて闘うマルチステークホルダーの方々、膵臓がん患者、家族、友人、遺族、医療関係者、企業の方々が一同に集まる、年に一度の膵臓がんコミュニティのイベントです。
この病気の関係者だけでなく、ご興味があったり、支援をしたいという方もぜひご参加ください。皆様の思いや支援の気持ちが大きな層やうねりになって、すべてのステークホルダーが参加する膵臓がんコミュニティに力を与え、この病気を治るものに変えましょう。都立芝公園にて、膵癌撲滅を誓い、パープル色を着て、歩いたり、走ったり、笑ったり、楽しんだり、遊んだり、食べたり、歌ったり、お話したりするイベントです。
◆パープルストライドの楽しみ方マニュアル
- 早めにチェックイン Tシャツ、リボンをもらう
- 着替え室で着替えて、準備OK
- クロークに荷物をあずける(貴重品は身に着けておく)
- リボンをたすき、ハチマキ、ペアルックにする
- ラジオ体操でウォームアップ
- 芝公園を楽しく走ろう
- 芝公園にある史跡めぐりを楽しむ
- 献花スタンドで黙祷
- メッセージボードに今年こそ、END IT とつづろう
- ランチカーもたくさんきているので、早めに好きなランチをいただこう
- シンガーと一緒に歌をハムしてみよう
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
THE WALK/RUN TO END PANCREATIC CANCER
4/30(日) パープルストライド東京2023@芝公園 ~芝公園2周3.5Kラン+3周5Kラン+芝公園内名所めぐりウォーク~
膵癌撲滅啓発活動の一環として仙台にて始まりましたこのイベントも今年で10回目を迎えます。コロナの影響で2年間開催できませんでしたが、2023年に再開することができるようになりました。東京近郊のがん診療連携拠点病院で膵臓がん患者家族を支援している医療関係者の皆様、また、膵癌と闘っている患者さん、ご家族の方、医療関係者、難治性がんと闘うアドボカシー関係者、一般企業の方、難治性がんの筆頭である膵癌撲滅のための集う、コミュニティチャリティイベントにぜひご参加ください。
THE WALK/RUN TO END PANCREATIC CANCER
3.5K・5K芝公園ラン、3K芝公園内史跡めぐりお散歩ウォークの方
*会社同僚・ご家族 5名様まで同時登録可能
*ランネットのアカウントをお持ちでない方は事前登録が必要です。
*ここからご登録ください > ランネットの登録はこちらへ
(ランネットアカウントのある方向け申込ボタン
②個人申込2:ランネットの登録をしない申込方法
*一般の方向け(1名づつ)
*下記のボタンをクリックして申込画面に進んでください
③サバイバー申込(患者さんはこちらから)
*すい臓がん、PNETの患者さんは、サバイバーとしてご参加いただけます。
*サバイバーテントにてゆったりとエンタメを鑑賞いただけます
*パープル色のTシャツを先着順にプレゼントしています。
11/5(日) パープルストライド神奈川・東京2017@東京日比谷公園 ~皇居一周10K・5Kラン+皇居内お散歩ウォーク~
膵癌撲滅啓発活動の一環として仙台にて始まりましたこのイベントも今年で10回目を迎えます。今回は、国立がん研究センター中央病院との共催で開催されます。
東京近郊のがん診療連携拠点病院で膵臓がん患者家族を支援している医療関係者の皆様、また、膵癌と闘っている患者さん、ご家族の方、医療関係者、難治性がんと闘うアドボカシー関係者、一般企業の方、難治性がんの筆頭である膵癌撲滅のための集う、コミュニティチャリティイベントにぜひご参加ください。
日比谷公園が工事のために使用できないことから、今年は芝公園において、2周の3.5Kラン、3周の5Kランをご用意しました。膵癌と闘うご家族のために前回は大勢のランナーが参加してくださいました。ランナーのスピーチに涙し感動しました。会社で膵癌と闘う同僚がいる企業の皆様、また、ランナーチームの皆様にもぜひ、膵癌と闘う同僚のために走って、その同僚をサポートしてください。一番難しい癌と闘う、その同僚のために。
パープル色のウェア、バッチなど、膵癌患者を支援しているマークとなるパープルグッズもたくさんご用意しております。ぜひプレゼントしてください。膵癌と闘う父親、母親、親族、妹、弟など、ご家族専用の特別バッチもご用意しております
膵がん・膵消化管神経内分泌腫瘍と闘う患者さまにはサバイバーテントもご用意してお待ちしております。
■当日のスケジュールは下記をご覧ください。
■プログラム
9時 受付開始 当日参加ウェルカム (更衣テント、荷物預けテントをご用意しています)
10時 開会式 挨拶、ウォームアップ、テープセレモニー
10時半 芝公園ウォークスタート、芝公園ランスタート
12時 エンタテーメント※、ランチカー
13時半 表彰式、閉会式
■日時
2023年4月30日(日) 受付開始 午前9:00 / 開会式 午前10:00
■集合場所
■交通機関
・都営地下鉄三田線「御成門 (おなりもん)」駅、A6を出てすぐの公園です。
■アクセスはこちらへ
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map001.html
■コース
①ウオーク 3キロ (芝公園史跡めぐり散歩ウォーキングコース)
②ラン 3.5キロ (2周)
③ラン 5キロ (3周)
◎ランは「皇居周回のコース」です (1周 5㎞/2周 10㎞)
■司会
町亞聖 さん (フリーアナウンサー)
司会の 「町亞星」さん
●町亞星さん 公式FACEBOOk はこちらへ
https://www.facebook.com/asei.machi
※エンタテーメント
●竹本 孝之さん
Takayuki Takemoto
1981年【ミスターCBSソニ-オーディション81】グランプリ受賞,第23回レコード大賞新人賞受賞,さらに1986年 オリーブ映画祭最優秀新人賞受賞に輝いた。また、パブリックセクターでは,長崎市観光大使,長崎かんぼこ王国親善大使,島根遣島使を務める。パンキャンジャパンのチャリティイベントでは、膵癌撲滅パープルリボンウォーク2011(2011年6月11日),パープルリボンウォーク2013(2013年11月03日),パープルストライド東京2015(2015年11月01日),パープルストライド東京2016(2016年11月13日)に出演した。
Takayuki Takemoto Official Site: http://www.takemoto-t.com/
FaceBook: https://www.facebook.com/takayuki.takemoto?lst=100000082714503%3A100002910666264%3A1507523853
●神奈川大和阿波おどり振興協会 大和三連合同連(あずま連・新橋連・蜻蛉連)
神奈川大和阿波おどりは、地元商店街のイベントとして始まりました。今年で41回目となったこの恒例のイベントも地元の多くの連の他に市外県外からも多くの連の参加を迎えて開催されています。大和市の夏の風物詩として定着した阿波踊りを是非パープルストライド神奈川・東京2017の会場である日比谷公園にてお楽しみください。自分も一緒に踊ってみたいと思う方は、ぜひパープルストライドに参加して阿波踊りを体験してみてください。
神奈川大和阿波おどり振興協会 URL:http://awaodori.cside6.com/niwaka/index.shtml
■参加申込
*10Kラン(皇居2周)の1位から3位までの方は、表彰式にてメダルを授与をいたします。
男性と女性にわけて、それぞれ上位3名の方が対象となります。
10K・5K皇居周回ラン、5Kウォークの方
①個人申込方法1:
1 簡単なランネット経由で申し込む方法
*ランネットのアカウントをお持ちでない方は事前登録が必要です
*下記からご登録ください
ランネットの登録はこちらへ
2 ランネット(イーモシコム)
*下記の「個人申込」ボタンをクリックしてください。
*イベントタイトルは「パープルストライド神奈川・東京2017」で検索ください。
*5名様までお申込みいただけます
②個人申込2:ランネット登録をしない方法
*一般の方向けで1名づつお申込みいただけます
*下記のボタンをクリックして申込画面に進んでください

③サバイバー申込(患者さんはこちらから)
*すい臓がん、膵消化管神経内分泌腫瘍の患者さんは、サバイバーとしてご参加いただけます。
*サバイバーTシャツを先着順にプレゼントしています。
なくなり次第、終了させていただきますことご了承ください。
■イベントについてのご質問等は、こちらへ
連絡先 パンキャンジャパン
メール このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
・企業でボランティア参加ご希望の方は、下記にご連絡ください。
パンキャンジャパンメール このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。