今年設立された宮城支部の3回目のイベントです。今回は、東北大学病院 集中ケア認定看護師の堀川長子さんを講師に「膵がんの術前準備と術後から退院まで」のレクチャーをしていただきました。手術前は、告知後の混乱の中にある方が多く、どのような準備をすればよいかわかりにくいものです。また術後、どのような経過になるかを知っておくと、1つ1つの変化にも対応しやすくなります。認定看護師の立場からの貴重な情報を得ていただければという趣旨で開催されました。またその後、患者サロンで患者さん、ご家族でお話していく時間も設けることでそれぞれの体験から学びことも、また情報交換もしていただきました。
今後も膵がんサロン、セミナー等も進めてまいりますので、引き続きご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
続きを読む...
海外ニュース:化学療法と免疫療法の臨床試験が希望を示す
2024年2月23日
著者:グラム・マンジ博士
化学療法は、診断時の患者のステージに関係なく、膵がん治療の主要な手段です。
腫瘍が外科的に除去可能な場合、手術の前後に化学療法が行われることがあります。患者が転移性疾患を持っている場合、化学療法はがんの成長と拡散を遅らせる、または止めるための治療計画の一部です。
最も一般的な治療法は、ジェムシタビンとナブパクリタキセルの組み合わせ、そしてFOLFIRINOX(4種類の異なる薬の併用療法)です。ジェムシタビン/ナブパクリタキセルのレジメンの反応率は約25%、FOLFIRINOXの場合は約35%です。
1990年代後半に、ジェムシタビンが外科的に切除できない腫瘍を持つ患者や転移性疾患を持つ患者のための標準的な一次治療となりました。ナブパクリタキセルをジェムシタビンに加えたとき、生存期間はジェムシタビン単独と比較してわずか1.8ヶ月延びるに過ぎませんでした。FOLFIRINOXは、ジェムシタビン単独と比較して生存期間を4.3ヶ月延ばしました。
そのため、研究者たちは患者の生存率を高めるために、免疫療法と組み合わせた化学療法など、より良い組み合わせレジメンを探し続けています。「私たちは間違いなく、武器庫を拡大する必要があります」と、コロンビア大学ヴァゲロス医学部の医学助教授であり、コロンビア大学アーヴィング医療センターの膵臓センター共同ディレクターであるグラム・A・マンジ博士は言います。
マンジ氏は、Chemo4METPANCと呼ばれる新しい化学免疫療法のフェーズII試験を率いています。「免疫療法は単独で、または他の治療と組み合わせることで、乳がん、肺がん、その他のがんの患者の成績を向上させていますが、これまでのところ、膵がんでは効果が証明されていません。これは、私たちがまだ適切な組み合わせを見つけていないことを意味します。これは難しいのですが、不可能ではありません」と彼は説明します。
キャリアの初期に、マンジ氏は30代の妊婦で膵がんを患っている女性を見ました。利用可能な治療法の不足に驚き、より良い治療法を見つけることへの願望に火がつきました。「私たちは過去10年で長い道のりを歩んできましたが、膵がんをより治療可能にし、長期的な生存率を改善し、最終的な治療抵抗を克服するためには、まだ長い道のりがあります」と彼は言います。「これまでのところ、この試験(Chemo4METPANC)の初期結果は非常に有望であり、私たちは前進するにつれて慎重に楽観的です。患者には約束が必要なのではなく、肯定的な結果が必要です。」
続きを読む...
膵臓がんって、遺伝するの?
膵臓がんご家族・ご遺族の方へのスペシャルメッセージ
親子または兄弟姉妹に2人以上の膵臓がん患者さんのいる家系、または、膵臓がんに40代、30代で罹患された患者さんのいる家系に発症する「家族性膵癌」は、膵臓がんの早期発見・完治へのキーとなっています。
膵臓(すいぞう)がんの研究が進み、膵臓がんの予後が駆け足で改善されています。罹患リスクや生殖細胞系遺伝子変異などにより、家族性膵癌(すいがん)にも光があたるようになりました。家族性膵癌は、「第一度近親者((自分からみて)親、子供、兄弟・姉妹)に2人以上の膵臓がん患者がいる家系の方に発症した膵臓がん」と定義されていますが、今回はこの家族性膵癌に焦点をあて、11月27日(土)に、日本で初めての「家族性膵癌サミット」を開催いたします。膵臓がんの危険因子が複数ある方(糖尿病、慢性膵炎、IPMN、主膵管拡張、喫煙、家族性膵癌など)、ご家族にどのように家族性膵癌について説明したらよいのか、家族性膵癌のリスクをうちあけたらよいのかなど、ご家族の悩みにも光をあてて解説いたします。
このサミットが対象としているのは、ご家族が膵臓がんに罹患された方、患者さん、ご家族、ご遺族、または親族の方などです。ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。また、現在の家族性膵癌の最前線となりますので、ぜひ医療関係者のみなさまにもご参加いただけますと幸いです。後援は、日本膵臓学会 家族性膵癌レジストリ委員会。
事前のお申込が必要ですので、ご興味のある方はお申込みください。 https://ws.formzu.net/fgen/S18461016/
続きを読む...